運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
851件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

これを海外援助に使ってはどうかということでございます。  お米を活用した海外食糧援助につきましては、被援助国などからの要請に対しまして、正常な貿易に支障を与えてはならないというFAOのルール、被援助国ニーズに対応して行われるものであることというWTOの閣僚会議の決定など、国際ルールとの整合性財政負担に留意をしつつ、ODAを活用したスキームにより実施しておるところでございます。

天羽隆

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

その需要というのは、一つ飼料用米としての需要ですね、もう一つ海外援助需要です。外務大臣もいらっしゃいますけれども、この海外援助需要、一回きちっと大臣として調べてもらえませんか、一度。  これは、はっきり申し上げて、私も十分承知しているつもりなんですけれども、ニーズは実は上がっています、海外援助米の。これは別に現物では支給できないんですよね。

玄葉光一郎

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

参加されているだけではなくて、フランスの場合には、気候変動関連海外援助、莫大な額になりますけれど、その三分の一、三〇%は、先ほど道家参考人がおっしゃった、自然をベースにして、自然を取り戻すことによってSDGsを達成する、そこに投資をするとコミットされています。イギリスのジョンソン首相は、三十億ポンド、これ四千四百億円というかなりの金額です。

東梅貞義

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

この具体的な運営につきましては、平時におきましては、主食用米需給及び価格への影響を及ぼさないように、一定期間備蓄後に飼料用などの非主食用用途やあるいは海外援助などに販売いたしまして、不足時におきましては主食用に供給する、いわゆる棚上げ備蓄制度を採用しているところでございます。  

平形雄策

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

海外援助事業を廃止したり縮小しているわけです。アメリカにとどまらず、先進国自国中心や内向きの傾向が御承知のとおり強まっておりますけれども、そして、二〇一五年九月に国連サミットで合意されました開発目標、二〇三〇アジェンダの達成に向けた投資が削られてしまうのではないかという心配の声も上がっております。  

牧山ひろえ

2017-03-22 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

反面、温暖化対策を担当する環境保護局海外援助事業中心予算を削減しています。  マルバニー行政管理予算局長は、トランプ大統領は国防、国境対策、法律の施行、教育の選択肢拡大といった分野を拡大する方針と明らかにしていますが、他の予算を削減することで赤字財政は増やさないという方針とのことです。  先般発効したパリ協定への影響は大きいのではないかと思いますが、外務大臣の見解をお聞かせください。

アントニオ猪木

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

その具体的な運営に当たりましては、平時におきましては、主食用米需給及び価格影響を及ぼさないようにするために、一定期間備蓄後に飼料用海外援助などの非主食用途に販売する、いわゆる棚上げ備蓄制度という形で運営しているところでございます。  このような中で、今御提案ございましたが、平時におきましては市場に出回っている主食用米供給量需要量を十分に満たしているという状況でございます。

柄澤彰

2016-04-13 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

MDGsあるいはODAということでいえば、特に海外援助のことであるということで皆様御認識されていると思いますけれども、まさにそのとおりだったわけですけれども、これがMDGsからSDGsに二〇一六年をもって転換したわけですけれども、その中でこれが先進国にもやはりひとしく適用するものであるということはしっかり把握しておきたいなというふうに思っております。  

今田克司

2016-04-13 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

特に日本含め先進国にとっては、国内的な課題をどういうふうにSDGsに沿ってモニターしていくかということと、海外援助のものをどういうふうにモニターしていくか、これはこれまでは別個のものとして存在しております。例えばODAに関しては、そのODA評価という一つの手法というかやり方というのが半ば確立しているものもあります。  

今田克司

2015-08-20 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そこで聞きたいんですが、せっかく国連我が国家族農業集落農業に大きな期待を寄せ、アジアアフリカ地域技術移転をしてほしい、あるいは総合農協システムを輸出してほしいという期待があるわけですから、ここは一つ日本には海外援助ODAシステムがありますから、これは農林水産省の担当ではないんですが、関係要路と協議する中で、農林水産省のリクエストとして、こういうものをアジアアフリカで展開してほしいというようなことを

儀間光男

2014-02-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

例えば、青年海外協力隊日本政府開発援助ODA海外援助活動一つで、開発途上の国や地域で活躍していると記述されているようなものもございます。  また、中学校の社会、公民的分野の教科書におけます政府開発援助ODAに関する記述状況につきましては、これも七点ございますうちの七点全てで記述がされております。

前川喜平

2012-03-27 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

ちょっと通告しておりませんけど、今日は海外援助についていろいろ聞いたので一言御意見を伺いたいんです。  先週の日曜日に、緒方貞子さんが朝日新聞の「私の視点」というところで御意見海外援助の在り方について述べておられまして、私は大変重要な示唆に富む御意見だったなと思っています。原発輸出の話の方じゃなくて。  

山本香苗

2011-05-25 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

だから、日本の場合にも、これまでの政府開発援助という枠組みをもう少し取っ払って、昨日も孫正義さん来られましたけれども、そういう民間と一体化した何かそういう海外援助、国際協力の仕方というものを考える時期に来ているんじゃないかと思うんですが、そういう点についてお考えをお聞かせいただきたいと思います。

浜田和幸

2011-05-25 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

過去、戦後、三期に分けて私どもの活動を考えられるわけですけれども、まず、OTCA、OECFという海外援助を推進した時代です。その時代では、我々コンサルタンツはエンジニアリング部門のコンサルタントとして活動していたわけです。第二期、JICA、JBIC時代ですが、そのころから少しずつエンジニアリング業務とそれからソフト系コンサルティング業務がそこの中で始まったわけです。

草野干夫

2011-03-25 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

今回私もほぼ被災地をずっといましたが、いろんな善意が集まるんですけれども、結局二重になっていたり統制が取れていないということを見たときに、これは海外援助も同じだなと。各国がみんな善意を持って行っているんだけれども、二重になっていたりいろいろ統制が取れなくて効果が上がらないという点もありますので、これは何か国かと連携していろんなプロジェクトをやっていくと。

小熊慎司

2011-03-24 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

インドシン首相国会演説では、日本が最も多くの海外援助インドに与えてくれていることを我々は決して忘れるわけにはいかないというようなことを国会演説でも話されているというようなことであります。  厳しい財政情勢の中でありますが、ODAを実施してきた我が国にとりまして、情けは人のためならずということを改めて実感をしているところでございます。  

福岡資麿